NEWS

2025年度せいめいユーザーズミーティングで発表しました

東京科学大学大岡山キャンパスで開催された2025年度せいめいユーザーズミーティング ~5年後を支える新装置と観測体制を考えよう~にOBの橋山さんとM2の長谷部が参加し、口頭発表を行いました。

OBの橋山さんは昨年度に実施したCrabパルサーの解析結果について、M2の長谷部は新システムになったIMONYの観測結果や運用状況について、それぞれ口頭発表を行いました。

そして、今年から学生発表賞の表彰が行われ、なんとM2の長谷部が受賞者第1号に選ばれました!発表後の会話では「IMONYの人ですよね」と装置を覚えてくださった方が多く、IMONYの認知度がまた上がって非常に嬉しいかぎりです。

ミーティング終了後は、東京科学大学・谷津先生の研究室見学が行われ、開発されている衛星「うみつばめ」の実物や開発状況について紹介していただきました。うみつばめは来年度以降、宇宙に向けて発射予定だそうです。研究室の学生さんたちとも交流ができ、衛星開発の面白さと難しさを肌で感じることができました。

受賞の喜びを語る長谷部

会場近くで食べた担々麺は2700回以上通った方もいるそう。納得の味でした!

一覧へ戻る

Category

Archives